8月15日 アンタナナリヴ(動物園・アンブヒマンガ)
この日は、祝日ということで、イブさんの家族の人たちと一緒にチンバザザ動物園とアンブヒマンガへ。祝日のため、動物園の園内はすごくにぎわっていた。
ワオキツネザルは、結局ここだけでしか見られなかった。
アンブヒマンガ
アンブヒマンガは、以前部族戦争が盛んだったのを押さえ、初めてマダガスカルを統一したメリナ王国の最初の首都である。丘の上に王宮跡が残っている。(地球の歩き方より)
アンブヒマンガへ行くとき乗ったタクシーは29年物。ドライバーと同じ年だと聞き、驚いた。
8月16日 アンタナナリヴ
今日は初めて、アンタナナリヴの街を1人歩き。137番のタクシーべーに乗って、まずは都心に。最後にはすっかり慣れてしまったタクシーべー。5,6列の座席があり、1列に5人ずつ座る。どうやってここに座るのというぐらいの狭さだ。料金は1000fmg(約20円)。車掌の呼び込みの声が、すごく特徴がある。
まずは、ARICSに寄って、飛行機代(3本分)とムルンダヴァでの宿泊代、合計2670100fmgを支払う。全部で100枚以上のすごい札束だ。
その後、地図を片手にタナの街歩き。
タナの街は、とても排ガスが多く、ほこりっぽい。そして坂の多い街だ。標高1300mあるので、階段を上ると息切れする。
本日の支出 |
タクシーべー 2000fmg 水 5000fmg 昼食(ピザ・ビール・コーヒー)39500fmg 地図 90000fmg マラリア予防薬 85000fmg Tシャツ2枚 98000fmg チョコ5枚 35000fmg 絵はがき5枚 10000fmg トイレ 100fmg インターネット 3000fmg 壁掛け 15000fmg |
マラリアが心配だったので家族にもらったニヴァキンに加えて、パラドリンという薬を買った。 |