8月11日 ランプーン〜チェンマイ
タイでインディアン?
6:40 起床。 8:00 朝食。 9:00 パワナ・ガーデンを出発。優しい心遣いで、ゆっくりくつろげる宿だった。
チェンマイに行く前に、村の中にある2軒の木彫り工房を見学。1軒目はチェーンソーを使って、椅子やインディアンを作っていた。
![]() |
![]() |
なぜ、インディアンと思ったが、チェンマイ市内でこのインディアンが置いてある店発見! 欧米人むきのレストランだった。 |
![]() |
![]() |
2軒目は、のみなどを使った手彫りで仏像や注文品を作っていた。手作り品があまり売れず、閉める工房も増えてきているらしい。跡を継ぐ若い人も減っているようだ。 |
その後、チェンマイまで送ってもらう(400B)
11:20 チェンマイ ランナー・パレス・ホテルにチェックイン。
昼食は、フォー・ビエンチャンでフォー(70B)
ロイクロー通りを、冬に泊まったラミング・ロッジの方へ。パイナップルシェイク(70B) を飲んで一休み。ツアー会社で、1日ツアーでいいのがないか聞いてみるが、めぼしいものなし。
ナイトバザールの通りまで戻り、エンプレスホテルからエアポート・プラザ行きのシャトルバスに乗る。無料で送ってもらえて、とてもお得なシャトルバスだ。
エアポート・プラザは初めて行ったが、nothern villageという名前の民芸品売り場は、しゃれた品物が多かった。
このコーナーの端にあるマッサージ店でこの旅で初めてのマッサージ。(2時間400B)おしゃれな外観だし、高級感あるし腕も一流?と思って入ったのだが、やたら揉み方がきつく足にはあざができる始末。おまけにクーラー効き過ぎで風邪引きそうだった。あれだけきつく揉んで、でも揉み返しがなかったのは腕がいいのかなあ?
エアポート・プラザにMKが入っていたので、夕食は念願のタイスキ。やっぱいおいしい。(735B)
それにしても、このエアポート・プラザは、とても広い。ぐるっと回って元のところへ戻るのが一苦労。
19:00発のシャトルバスにぎりぎり間に合い、ナイトマーケットへ。おみやげTシャツ(200B)を買う。
ナイトマーケットを冷やかしながら、ホテルへと戻る。今日もよく歩いた。